


早炊きで約30分 簡単、おいしい炊き方
1.炊飯器に水240mlと 〔穴子おこわのもと〕を 入れてください。
2.〔すぐ炊けるお米〕を入れ すぐにひとまぜしてください。
3.すぐに炊飯器のスイッチを 入れます。炊きあがったら軽く ほぐして召しあがってください。
今年も天然真穴子のおこわが登場!
「梅雨穴子」「夏穴子」と呼ばれ、6~8月に旬を迎える穴子。日本有数の産地・島根県沖で獲れた天然真穴子を、国産のお米と合わせた季節限定のおこわが今年も登場です。島根県産真穴子の特長は、何と言っても大きさと脂のりの良さ!まるまると育った天然真穴子から出る出汁に、出雲仕込みの醤油で甘辛な優しい味わいに仕上げました。コクと旨みがたっぷりの真穴子の味わいに、紀州産のぶどう山椒がほんのり香る旬のおこわは、ちょっとしたおもてなしにもぴったりです。
【厳選素材】島根県大田市産 真穴子

島根県は2017年から3年連続で真穴子の漁獲量日本一を記録し、近年注目される産地。特に大田市沖合はプランクトンや小魚が豊富で、その大きさと、季節を問わず脂のりの良さが特徴です。身はふっくら、皮はぷりぷりとした歯ごたえが楽しめます。
「梅雨穴子」「夏穴子」と呼ばれ、6~8月に旬を迎える穴子。日本有数の産地・島根県沖で獲れた天然真穴子を、国産のお米と合わせた季節限定のおこわが今年も登場です。島根県産真穴子の特長は、何と言っても大きさと脂のりの良さ!まるまると育った天然真穴子から出る出汁に、出雲仕込みの醤油で甘辛な優しい味わいに仕上げました。コクと旨みがたっぷりの真穴子の味わいに、紀州産のぶどう山椒がほんのり香る旬のおこわは、ちょっとしたおもてなしにもぴったりです。