熱湯や水を注ぐだけで、味わい豊かなひじきご飯のできあがり。 熱湯や水を注ぐだけで簡単にひじきご飯が出来上がるすぐれた商品です。保存期間は5年と長く、非常用袋に入れておけば災害時にも安心です。コンパクトで携帯性に優れているうえ、袋の底が広がりやすく、熱湯や水を注いでも倒れにくい設計。登山やキャンプなどのアウトドアでも大活躍。スプーンも入っているので食器の準備も必要ありません。簡便さはもちろんのこと、国産のうるち米を100%使用しており、“安心”して召しあがってただけます。スイートコーンが入っているのでお子様にも食べやすいと好評です。 3ステップで簡単 1 開封後、脱酸素剤とスプーンを取り出してください。 2 お湯か水を袋内側の注水線まで注いで、すぐによくまぜてください。袋のチャックを閉じてお待ちください。 3 よくまぜ、召しあがってください。 ※くわしい作り方は個別のパッケージにてご確認ください。 ※全種類スプーン付 商品情報 お客様の声 食物アレルギー対策で、誰でも 食物アレルギーをお持ちの方にも配慮した、 ●特定原材料等28品目を使用しておりません。 ●特定原材料等28品目を持ち込まないように厳密に管理された工場で製造しています。 ●表示義務7品目については、アレルギー物質の自主検査を実施しています。 ●より安全・安心をお届けするため、製造工場ラインのアレルギー物質(表示義務7品目)のふき取り検査を定期的に実施し、アレルギー物質の持ち込み、残存がないことを確認しています。 表示の義務があるもの特定原材料7品目 えび、かに、小麦、そば、卵、乳成分、落花生 アーモンド、あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイ、牛肉、くるみ、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン 日本災害食学会認証 大規模災害発生時に生ずる「食」に関するさまざまな問題を多面的に検討、食生活の向上に寄与することを目的として設立された日本災害食学会に加入し、学会の示す日本災害食基準を満たしていることが認められました。 日本アジアハラール協会認証 近年のグローバル化の流れにおいて、イスラム教徒(ムスリム)たちの食事にも対応しました。ハラール認証とはイスラムの教義に則った厳格な認証機関が審査を実施し、「製品が高品質で安全性が高い」ことを認証された商品に付与できるため、イスラム教徒以外の方にとっても安心して召しあがっていただけます。 FSSC22000認証 FSSC22000認証取得により一般衛生管理に加え、食品偽装、食品防御対策にも取り組みを行っています。
いざという時の『あってよかった!』に備えておけます。
安心米の作り方
袋の底をよく広げてください。
戻り時間の目安:熱湯の場合15分、水の場合60分
(28品目中)
安心して食べられる
特定原材料等(28品目)不使用商品食品に関する認証を多数取得しているから安心
工場内の衛生区分を決定し、区分に準じた管理の実施、食品の偽装防止の取組み、工場入口、薬品庫の施錠管理など食品防御対策も取り組んでいます。
メニュー